涸沼の夜明けでHDR。上半分は「夜」で、下半分は「昼」に仕上げました。
ゴールデンウィーク♪
もう終盤ですが、初日にキャンプを敢行。
やっと、やっと、気合を入れて撮影できました。(^◇^)
...
一生に一度は見たい絶景「ひたち海浜公園のネモフィラ」を見に行って撮った満開のチューリップが素敵すぎ♪
一生に一度は見たい絶景として度々紹介される、ひたち海浜公園のネモフィラ。
魅力度47位の我らが茨城の希少な観光資源です(笑)。
週 ...
散った桜が積もる道路でHDR。その脇をメタリックな色に処理されたおばちゃんが通る♪
散った桜が積もる道路でHDR。
いやむしろ桜舞うぐらいの_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!なHDRができた♪
風に揺れる桜 ...
桜。HDRには向かないので彩度を引き出して色塗りました。
その名もさくら公園という公園での桜。
咲き始めの頃に撮ったので、前回の投稿とは順番が前後しています。(^_^;)
そもそも桜の木は ...
夜桜。HDRして空を明るくすると夜桜でなくなるので桜を異様に明るくして夜桜感を出してみた。
つくばの工業団地にある照明の会社が敷地内で桜をライトアップしているという
情報を仕入れて
昨年 背景画提供をさせてもらった『千本桜 ...
夜明けの写真をHDRしたくてキャンプしてきた ≫ 雨降った ≫ でも楽しかった♪
遠征5:撮影1:加工4の割合で力を注いでHDRを楽しんでいる cafecico です。
撮影をもっと頑張れば、もっとすんげぇHDR作れるんじゃ ...
タダでHDR素材をいっぱい撮れる『でんしゃまつり』。また子鉄をダシにして行ってきた♪
子鉄とでんしゃまつり行ってきた。(*^ー^)ノ
イソイソと連れて行く理由は、やっぱり
HDR用の写真が撮れるから(笑)。
¥6,558の魚眼レンズ。これって最安では!?
HDR画像の半分以上を魚眼レンズで撮っている cafecico です。
なぜか。
楽だから(笑)。
あれこれ考えずに簡 ...
遊園地でHDR。昔と比べるとちょっと処理の好みが変わってきたかな。
栃木県のツインリンクもてぎでHDRやってみた。
遊園地はHDR映えしやすい素材がゴロゴロあって
子どもも連れていけるので、 ...
「ウユニ塩湖に行きたいが金が無いので皿に水張って撮った」を真似てみた!
子鉄のパスポートを作った直後に震災に遭って5年。
毎年、「海外行くぞ」「海外行くぞ」と言いながら、
パスポートが白紙のまま期限切れ ...
薄暗い駅でのHDR。地方でHDRするならこういう素材が合いますね♪
前回、手っ取り早くHDRの恩恵を楽しむならまずは上京しようという
チュートリアルを載せましたが、今回は逆に地方でHDRするにはどこがいいかの考 ...
東京でのHDR。序盤の経験値稼ぎにオススメです。
東京でHDRやってみた。
雑な撮影場所紹介ですみません。。
説明が雑になるくらい、東京のそこいらへんでHDRしてみました。 ...