「木」でHDRやってみた。(*゚▽゚)ノ
先日HDR化が難しいと言った「木」でHDRやってみた。(*゚▽゚)ノ
木や枝がHDRでどうこうなったって訳ではないですが(笑)。
Photomatixで空をオドロオドロしくして、
それとの対比で木の生命力を表現してみました♪
これも、先日の桜と同じで添え物で「らしく」見せた例っす。( ̄ー ̄;)
– –
制作ツール : Photomatix Pro 4.0 / Topaz Adjust 4 / Photoshop Elements 9
関連記事
ヨーロッパの街並みを背景に夏HDR♪
新たな定点撮影スポットになりつつある、江戸崎観光農園ポティロンの森。 ヨーロッパ ...
HDRerが好きなもの「水たまり」
HDRするようになると、水が貯まっているところが好きになります。(*^ー^)ノ ...
HDR – 真壁の街並み
久々に田舎全開のHDRを。 最近のPhotomatixは超優秀で、チャリチャリの ...
バンジージャンプのメッカ竜神大吊橋でHDR。もちろん撮っただけで飛んでません。ってか渡ってすらいません。。
紅葉に染まる竜神大吊橋でHDRやってみた。^^)/空の青さと、山の紅葉、手間の絶 ...
古代広場で琉球王国っぽいHDR作ってみた。
沖縄行ってきた。(*^ー^)ノ * ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b ...
ディスカッション
コメント一覧
こんにちワンです、
木とか葉っぱって、仕上げをバリバリにしすぎると、画像に重量感がなくなって面白くないことになりますよね、
雲が柔らかそうで、いい感じですね。
おはようなぎっす!
魚眼で木を撮ると、本当に動き出しそうに撮れるので面白いです。
そこにドロンドロンな雰囲気の雲を入れたら、
より一層、生き物らしさが加わりました♪