この夏に狙ってみたいHDRネタ見つけた♪
一年ほど前にもポストした噴水HDR。
前回は思いっきり暗い雰囲気でしたが、今回は明るく仕上げました♪
この雰囲気、なかなか作れなかったのですが、やっと出せました。o(*≧◇≦)o〃
なぜ今まで作れなかったか?
「曇の日を狙って撮影しに行っていた」のが原因っすね(笑)。
- こういう天気の日(少し雲のある晴れの日)に撮影した画像を、彩度強めに処理する。
- 被写体は多彩な色を表現できそうなものを選ぶ。
- 空のノイズを極力なくして、スッキリ感を出す。
ぜひ、この季節に挑戦してみたいHDRネタを見つけました♪
– –
制作ツール : Photomatix Pro 4.0 / Topaz Adjust 5 / Photoshop Elements 9
関連記事
まんま江戸時代の撮影スポットでHDR撮り放題やってきた(`▽´)/
HDRを始めたばかりのころに、「HDRのどろ~んとした仕上がりが江戸時代の風景に ...
「HDR画像をどう思う?」
Impress社のデジカメWatchで、「HDR画像をどう思う?」というアンケー ...
PowerShot S95でのHDR素材撮りが楽すぎてD5000の出番が激減かも..
一眼と比べてコンデジS95の特徴が最大限に発揮できる被写体でHDRやってみた。( ...
HDRerが好きなもの「水たまり」
HDRするようになると、水が貯まっているところが好きになります。(*^ー^)ノ ...
涸沼の夜明けでHDR。上半分は「夜」で、下半分は「昼」に仕上げました。
ゴールデンウィーク♪もう終盤ですが、初日にキャンプを敢行。やっと、やっと、気合を ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません