HDR – やまや
何となくワインが飲みたくなる季節になってきたので「やまや」でHDRやってみた。(*^ー^)ノ
今年の目標「海外でHDR」が少しずつ遠のいてきているので、
東武ワールドスクエアに続いて、またしてもお手軽海外気分スポットに行ってしまいました。
ワインを飲みたくなるのもこの季節ですが、夜景HDRをやってみたくなるのもこの季節っすね♪
F8固定×低感度、さらにブラケットで3ショットするので、1つの素材をゲットするのに軽く10秒近く食ってしまいます。。
それでもイルミネーションで明るいのでまだ好条件な方でしょうか。( ̄▽ ̄;)
今回も真っ暗な空は元素材から拝借。
建物と床のディテールをTopaz Adjustで引き出して、イルミネーションは黄色でオーバーレイして完成っす。
1000円ぐらいの安いチリワインとソムリエのおつまみ買ってみました。ムフッ♪
– –
制作ツール : Photomatix Pro 4.0 / Topaz Adjust 5 / Photoshop Elements 9
ディスカッション
コメント一覧
田舎だと夜空がどれだけ露光かけても真っ暗で、いつもHDR撮影尻込みしてしまうんですが、パリの夜も空は真っ暗でした♪
東京が明るすぎるということですね。
でもこれ上手いこと処理してありますね。感心
そろそろ12月だし、cafecicoさんのことろもイルミネーションできらきらかな?
と思ってお伺いしたら、やまやさんのネオンでしたか(^^;)
NHKのニュースの背景映像では勝どき橋も照明点いたし、お隣仙台の定禅寺通りの
光のペイジェンとも実施されましたぁ(^o^)/
高速も無料ときて、さっそく見てきた・・・と言うよりHDRしてきましたぁ。
やまやさん、黄色もシアンも美しいですねー。
グラスの中のワインカラーもさぞ、堪能されたのでしょうなぁ
hdr worksさん経由でTopaz Adjust 5を購入させて頂いたのですが、
本日シリアルを求める画面が表示され、シリアルを入力しても
「The activation code iz not valid」と表示されてしまいます。
数度試しても同様の結果となってしまうのですが、何か原因ってお分かりになりますか?
入力するシリアルは何度も確認しましたので間違いはないのです。
お時間がある時にでもご指導頂けると幸いでございます。
shockatz さん >>
この空はほとんど、最適露光1枚からっす。(^ ^;
Photomatix出し直後の画像はとてもとてもな感じなので、完全に別処理です。
夕景なんかはPhotomatix の Tone Compressor で別処理するとキレイな空になりますょ^ ^)/
にゃあ さん >>
イルミネーションの黄色はこの方法でドーピングできます(笑)。
http://www.hdr-image.net/2010042435/
Topazでディテールをドーピングして、さらにPhotoshopでドーピングっす。^ ^)/
takutaku さん >>
入れたコードに間違いがないとなると、考えられるのは
・ 余分なスペースが入った
・ Adjustでないコードが送られた
・ Adjustでないものを買ってしまった
ぐらいなのですが、いかがでしょうか。
後でメールしますので折り返し連絡ください。
再度、確認したところ、トライアルのシリアルを入力しておりました…汗
お忙しい中、お手を煩わせてしまい、
大変申し訳ございませんでした!
この度はお騒がせしました。
そうでしたか。
無事解決されてなによりです。ε-(´∀`*)ホッ
ぜひぜひTopaz Adjustを使い倒して、トンデモナイ画像を作ってください。
余裕でモトがとれますョ♪