HDR – 夕暮れの信号機
これも確か寒い季節に撮ったHDR。
この頃は信号機萌えでした(笑)。
場所は筑波山神社入り口の交差点。奥に見えるのは関東平野の夕景です。
HDRを作っていて、この空の色が出たときにアドレナリンが出ます。(`▽´)/ 元 ...
初詣した筑波山神社でのHDR。 お焚き上げの煙に邪魔されてくすんだ色になったので ...
初詣のついでに行った筑波山頂の写真でHDRやってみた。(゚∀゚)/ 今年は三が日 ...
PhotomatixのHDRsoft社が提供する、各社カメラのブラケット機能一覧 ...
筑波北部工業団地のメインストリートで筑波山をバックにHDRしてみた。 寒かったの ...
ディスカッション
コメント一覧
夕暮れ最高っす ( ゜д゜)
この逆光で暗部がググっと持ちあがるときの感覚がたまりませんね。
作ってる最中絶対怪しげな脳内物質がジャンジャン出てます。
以前はこういうシーンではシルエットになるのを妄想して脳内物質がでるんですけどね(笑)
今では完全にシルエットが持ち上がるのを妄想する脳の構造になってしまいました。。
こんばんは。信号機にはまる気持ちが今になって分かってきました。今度真似して撮ってみます♪
夜景と違って身近にある光モノとしてHDRerにとって格好の被写体ですよ(゚∀゚)/
ただし、信号機と正対するためには交差点内に立たなくてはならないので、
撮るときは交通量の少ない茨城方面へ遠征することをオススメします(笑)