HDR – 地下迷宮の入口
TDSでHDRの続きっぽいタイトルですが、別のところでのHDR。
地下鉄大手町駅っす。
子どもの頃、地下鉄の路線図を見てこの駅に無 ...
HDR – もこと
最近のHDR作成で参考にしている指南書、専ら「Flickr!」っす。
ここで、気に入った海外HDRerさんの作品を見て、ひたすら真似る!これだ ...
HDR – 廃線
探してみると茨城にもいろんなおもしろHDR素材転がってるんっすねぇ。
最近、毎週のように車でアチコチ撮影の旅に出かけちょります。
...
HDR – そうだ 京都、行こう。
Samyang 8mm 試写のための弾丸ツアーやってみた o(*≧◇≦)o〃
2010年初の県外脱出っす♪
海外製魚眼レンズ購入記 発注しました。
ポチッとな。
先日から騒いでいた Samyang 8mm Fisheye 。 先日発注 ...
海外製の魚眼レンズ探しの旅3~送料判明!
海外製の魚眼レンズ探しの旅、第3弾。
何とかして送料込みの値段がわからないものかと、米 ...
HDR – TXつくば駅
前からHDR向き被写体だと狙ってたTXつくば駅(入口)でHDRしてみた!  ̄0 ̄)ノ
目の前交番だし、人通りも多いし、知ってる人に目撃される可 ...
HDR – つくば駅
茨城でHDRするの超ひさびさっす!(゚∀゚)ノ
つくば駅と言えば、「つくば光の森」というイルミネーションイベントをやっているのですが、未だ撮れ ...
Topaz Adjust – アントワープ中央駅
アントワープ中央駅でHDRしてみた。
「鉄道の大聖堂」と称されるこの駅は、世界で最も美しい駅舎とうたわれる。
大聖堂と呼ばれるはこ ...
Topaz Adjust – ブルージュ駅
1枚JPEGからTopaz AdjustでHDRに持っていく場合、晴れの写真よりも曇りの写真のほうが結果良くなるケースが多い。
これも元の写真 ...
ちょっと邪道な方法でHDRしたパリのピラミッド駅
もともと旅行が趣味で旅先でキレイな写真を撮りたくて写真の世界に足を踏み入れたんだけど、HDRと出会うまでは1枚たりともRAWで撮ったことがなかった。。。
研究学園駅の夜景でHDR
HDR用の夜景写真をゲットするべく、つくばエキスプレスの研究学園駅へ。
駅から溢れる光線と、歩道の石畳を同時に表現できるよう、-3.0EVから+3 ...