万博記念公園でHDR。だんだん暖かくなってきたので春色仕上げ♪
万博記念公園にある科学の門でHDRやってみた。(*^ー^)ノ
はい。勘の良いHDR好きの方ならお分かりですが、
狙ったのは『反射』 ...
こんなファミリー写真を撮るときでもブラケット撮影。(・∀・)イイ!!んです!くぅ~~!
こんなファミリー写真を撮るときでもブラケット撮影をしてしまっている cafecico っす。
いやむしろ、こんなシーンだからこそHDRを狙って ...
1月29日発売『HDR&ハイキー/ローキー 撮影・作成テクニック:玄光社ムック』でHDR加工の楽しさについて語らせていただきました。o(*≧◇≦)o〃
2015年1月29日に発売される玄光社ムック『HDR&ハイキー/ローキー 撮影・作成テクニック』 の巻頭にて
HDRを作る楽しさについ ...
時代劇の撮影によく使われる小目沼橋をHDRしてキラキラ感3割増しにしてみました☆
先日、ちょうど子鉄が寝る時間に仕事から帰ってきたら、
『4月から第一幼稚園に行くから遊んであげれないかも…_(._.)_ごめんね…』
筑波山麓で日の出をHDR。珍しく処理よりも撮影を頑張った♪
今年の目標、『処理もいいけど撮影もガンバル』の cafecico っす。
いつもは子鉄と出かけたついでの素材撮りですが、
今回は珍 ...
秋葉原のど真ん中でHDRやってみた。(*^ー^)ノ
今年もよろしゅう☆
今年の冬休みは、鬼ヨ○がインフルエンザにかかっていたので
子鉄(4歳)と二匹で日中を家の外で暮らす日々を過ごし ...
購入したTopaz Adjust のライセンスキーを再発行する方法
先日、Topaz Adjustのライセンスキーを紛失した際の再発行について教えて欲しいという
コメントを頂いて無事解決できたので、確認方法を載 ...
雨上がりの逆光の眩しさをHDR使って表現してみる@印西牧の原
雨上がりの逆光でHDRやってみた。(`▽´)/
『雨上がり』。コレHDRには最高のシチュエーションです!!
大気中のチリやホコリが ...
秋の夜長にPhotomatixでパラメータのレバーをぐりぐり。至福です♪
最近のマイブームは彩度高めのHDRなんですが、
たまにこんな感じのさむ~い色使いのHDRを作ってみたくなります。(`▽´)/
今回 ...
札幌の道庁旧庁舎で見た紅葉。新しい技で深みを加えたHDRに仕上げてみた。
このブログの副題。「 ~ HDR作成時の試行錯誤を紹介します。」です。
毎度変態チックな試行錯誤を繰り返してきましたが、久々に キタ━━━━( ...