古代広場で琉球王国っぽいHDR作ってみた。
風景・街並み博物館, 坂東, 石, 砂場, 茨城, 茨城県自然博物館
沖縄行ってきた。(*^ー^)ノ
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
というわけで茨城県自然博物館で化石掘らずにHDRやってきました。
ここは、化石の採集体験ができる野外施設の古代広場。
沖縄県にあるような石の城みたいな風景が広がっています。
『石』はとにかくHDR映えしやすい素材なので、初めてHDRする人にもオススメ!!
仕上げの処理は、最近のマイブームである彩度高めな設定にして、
最終的に我が家の子鉄に軽く照明が当たったような効果を入れて完成っす。
– –
制作ツール : Photomatix Pro 5 / Topaz Adjust 5 / Topaz Simplify4 / Photoshop Elements 9
関連記事
HDR – くすり屋
タイトルと言い店構えと言い、ドラクエ♪ 暗い部分も明るい部分も階調を残してグラフ ...
HDR – 咲い~た、咲い~た^^)/
最近、本業で茨城県の企画部と地域をPRする仕事をしちょります。 わたくしcafe ...
HDR – がんばろう茨城!
ユアスタ仙台に続き、今度はカシマスタジアムでHDRやってみた。 コーナーフラッグ ...
つくばエキスポセンターでHDR。週末天気が良いので写真を撮りまくっています♪
つくばにある科学博物館「エキスポセンター」でHDRやってみた。(*^ー^)ノ 博 ...
リニアモーターカーでHDR☆ 博物館はHDRの練習場所としておすすめのスポットだよ♪
JAXAのロケットや鉄道博物館がHDRと相性が良いのなら ココも絶対いいはず!! ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません