TDS夜景HDR@変化球勝負
定番のTDS素材で夜景HDRやってみた。
そして、Flickr! にあった海外HDRerさんの作品にインスパイアしてちょっと変化をつけた処理にしてみました♪
最近、古い素材を引っ張り出してきてHDRするたびに感じるのですが
丁寧に素材撮りしていた昔の写真。>> 超処理しやすいっす。
少しだけ技のレパートリーが増えた今になって
丁寧に素材撮りをしていた昔の写真を処理すると、
ちょっと変わった処理をしても
すごく満足のいく作品に仕上がったりします。
Photomatixのゴースト処理が進化して、手ぶれ補正が鬼効きまくりのCanon S95を使うようになって、
かな~り楽をしてましたが、やっぱり贅沢な素材を使ってグルグリPhotomatixのパラメをいじり倒すのが一番楽しいであります。
最近、素材撮りが雑になりました。
リハビリしなくては。。
– –
制作ツール : Photomatix Pro 4.0 / Topaz Adjust 4 / Photoshop Elements 9
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます。
cafecicoさんでもリハビリ必要なんですか?
建物の部分撮りとか余計なものを入れなかったり、人物を入れた構図などは
さすがというほかないですが・・・
さて、S90はそんなにおもしろいですか。
ちょっと欲しくなったりして^^;;
SAの写真もやはり、良かったですね♪
自分もまるっきり同じです。
きちんと三脚据えてブラケット撮影してたころの写真って、今だとすごくキレイに仕上がりますよね。最近の撮影って、ISOはオートだし、コンデジでもテキトーにRAWブラケットすればいいため、カメラやソフトの性能に甘えて、手抜きばっかりになりました。。
撮影の腕前が伸びたわけじゃなく、ただ楽してるだけというか。。こりゃマンネリですかね。
自分も考えるキッカケになりました。ありがとうございます。
にゃあ さん >>
こんにちは。
最近、後ろに嫁子を待たせて撮るケースが多いので、S95のオートに頼りっ放しっす。
一眼持って撮影するときも、何か設定忘れてるような。。な状態で撮ることが多いです(^^;A
S95は所有者が堕落の一途を辿るほど強力なツールになりますょ。
ミニチュアの微速度動画が撮れる機能がおもしろいです。(私はコレで紐が緩みました)
shockatz さん >>
当時、HDR合成してイマイチで捨てていた素材も、
今処理するとスゲェーいい素材だったことに気づくことが多いですね。
最近は変な選球眼が身についてしまって
昔みたいに余計なものを撮らなくなってしまったので、
そのへんが自分でもイカンと思ってます。
Photomatixのパラメだけでなく、撮影で違いを出せるHDRを作りたいと思いました。
こんにちは。
距離のある電灯、照明の光が一つ一つ分かります。
木調も、そして水面もHDRならではの描写ですね。
私はまだ病気療養中みたいなもので、遠出が出来ませんから専ら散歩途中で撮ってます。
人工物が少ないので苦労してますが(笑)
そして最近は横着をして、一枚撮りでTopazでいじくって終わりみたいな。
要反省です。
cafecicoさんはweb製作をされているんですねー。
やっぱりセンスが違います!
蛇足ですが、PhotoShopの本を購入しました。
なにやら分厚く、この老脳で理解が出来るのか心配ですが、レイヤーの使い方が今一つですのでどうにか覚えたいと・・・。
cafecicoさんのHDRの作り方とテクニック、本当に参考になります。
感謝感謝。
しま さん >>
Photoshopの小技を1つ1つ覚えていくと、色んなシチュエーションでも対応できるようになって、処理が楽しくなっていきますょ。
これからも、怪しい技を見つけ次第載せていきますので( `・∀・´)ノヨロシクです♪