HDR – そうだ 京都、行こう。
Samyang 8mm 試写のための弾丸ツアーやってみた o(*≧◇≦)o〃
2010年初の県外脱出っす♪
撮影の旅から戻りました。( ̄▽+ ̄*)
ちょっとした縁がありまして、とある業界紙のコラムで紹介して頂きました♪ 担当の編 ...
別に青春18きっぷで遠出しなくても、茨城にいるとゲットできるですね、、こういう駅 ...
つくば市を代表する桜の名所「北条大池」の水面に写る桜でHDRしてみた。 しか~し ...
今週、久しぶりに東京行きました。 すんげえ人です。( ゚ ▽ ゚ ;) 超アウ ...
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして!
写真ブログ村よりやってきました。
京都駅、魚眼で表現するととてもよいですね!
しかも8mm魚眼をお手ごろ価格で・・・とてもうらやましいです^^
自分はPELENG狙っていましたが、結構高かったので妥協して
ZENITAR へ・・大して歪まない(笑)
こんばんわ。
自分もPELENG断念派です(笑)。
ZENITARも安いのに写りが良いと評判みたいですね。
魚眼探し始めた当初、かなり真剣にポチるか悩みました。
何より「ロシア製」という響きに魅力を感じてしまいます。(^^;ゞ